良い人材が欲しい!
私たちの魅力を伝えたい!
興味を持ってもらいたい!
ストーリー性のある
社員 1 日密着動画
長い説明やありきたりな動画より
社員の充実した1日の方が面白い
ストーリーテリング(物語風)
動画の効果

社員のリアルな日常の映像を通して触れることで、魅力的な職場環境が伝わり、入社意欲が高まります。

現役の社員がどのような人かを知ることで、職場の雰囲気や働きやすさを感じてもらい、転職の動機になります。

社員が働く環境や会社全体の雰囲気を感じることができ、企業イメージの向上に繋がります。
求職者へのアピール効果
仕事のやりがいを
アピール
実際に働く先輩社員の生の声を紹介する事で、意義ある仕事を実感し自己実現のきっかけとなり求職者にアピールします。
社員の
職場環境を紹介
福利厚生や社内制度、イベントなどの細かい部分まで社員が出演し、職場環境の良さをアピールします。
求職者、お客様へ
もっと知ってもらう
会社の理念や、世の中にどう携わり、役立っているかなどを求職者はもとより、お客様や地域住民にもアピール。


周りの優れた先輩や同僚が活躍する姿を見ることで、自己啓発の機会となり、自分の価値を実感できます。

他の社員の1日を動画で見ることで、社員自身が設定した目標を達成するためのモチベーションを向上させます。

企業PRの代表社員として抜擢されることで、 会社へのロイヤリティ向上と仕事へのモチベーションを向上させます。

ブランド
価値の向上
仕事やプライベートで社員の取り組みや活躍が企業のブランド価値を高めます。
社員への
働きやすさ
アピール
社員にとって豊かな環境や、やりがいをアピールし、求職者応募から採用につなげます。
組織力の
向上
社員間の相互理解や交流を促し、チームワークと組織力の向上につなげます。
さまざまな活用方法
新入社員研修に
- 入社前の事前研修として活用
- 企業理念やビジョンを映像として学習
- 社員のプレゼンによる説明の補足
社内研修に
- 研修講師の先生や講義を映像で補完
- 経験談やアドバイスをインタビュー形式で配信
- 事前に学習でき、研修中の深掘りを行う
社内広報に
- 社員の取り組みや行事、イベントの映像配信
- 誕生日お祝い企画・社長メッセージなど
FLOW動画制作の流れ

シナリオ作成
出演する社員を決めて頂き
一度ヒアリングをし、
密着動画のシナリオを作成します。

スケジュール調整
具体的に撮影場所を決め、
撮影の日程とタイムスケジュールの
調整を行います。

収録(撮影)編集
1日かけて収録を行い、編集作。
プレビュー(試写) 後に
再編集(修正) を行います。

公開
完成後、社員や外一部の方々に
紹介します。
撮影は丸1日
10分程度の動画
※若干前後する場合があります。